母乳不足だけでなくママの健康に悪影響を及ぼす睡眠不足
記事公開日 / 更新日:2015年09月12日
ママの睡眠不足も、母乳が出ない、おっぱい量不足の原因となります。
睡眠不足になりがちな授乳期のママ

ママもお昼寝を
もともと赤ちゃんの育児は疲れるもので、毎日の授乳、また夜泣きなどをする赤ちゃんに付き合っているママは、知らず知らずのうちに慢性的な睡眠不足となっているケースが多いとされています。
授乳と授乳の間の、ちょっとした空き時間を利用しお昼寝などをするようにして睡眠不足を積極的に解消しましょう。
途切れ途切れでも赤ちゃんと一緒に睡眠を
赤ちゃんの夜泣きで睡眠不足となっている場合は、こちらの「母乳と赤ちゃんの夜泣き」でもご紹介したように、赤ちゃんをゆっくりとお風呂に入れてあげると、比較的寝入りが良くなるとされていますので、お勧めします。
但し赤ちゃんは、もともと夜泣きをするものです。
ですから、ママは夜中でも眠れないということを前提にして、睡眠不足の解消を考えるべきです。
睡眠不足は母乳分泌を促すホルモンのプロラクチンを出にくくする
ママが睡眠不足となると、母乳の分泌を促すプロラクチンというホルモンが出にくくなってしまいます。
日中、赤ちゃんが眠っている時間は、一緒にお昼寝するようにして、途切れ途切れでも、また少しづつでも睡眠を取るように心掛けましょう。
ママの睡眠不足を解消する

北の大地の夢しずく
ただ母乳が出ないと悩むママ、不足していると自覚しているママの場合、どうしても自分の母乳の量のことが気になり、それが精神的なストレスとなり、なかなかと寝付けない、眠れないという場合があります。
どうしても眠りに堕ちるのが遅い、眠るまでに時間がかかり、ついつい睡眠不足となる場合は、体にも母乳にも、妊娠中・授乳中でも問題ない安全な自然食品のサプリメントを利用することをお勧めします。
自然食品のサプリメントを活用
私も月に何度か眠るまでに時間がかかる夜があるのですが、そんな時の解決策で飲んでいるのが、休息成分を誘発する物質をアスパラガスから抽出した「北の大地の夢しずく」です。
北の大地の夢しずくは、新発想の快眠サポート飲料で、ステックに10ccづつ1本1本パックされた「飲み物」です。

「夢しずく」の中身
グレープフルーツのような爽やかな味で、飲むとお腹が暖かくなった感じがし、そのまま横になると眠けに覆われる感じがします。
私の場合ですと、いつも5分足らずで眠ることができますし、目覚めもスッキリです。
北の大地の夢しずく
睡眠不足も便秘と同じように母乳の分泌量不良、不足の原因になりますし、またママの健康全体に悪影響を及ぼしてしまいます。
便秘解消と共に、母乳対策として積極的に睡眠不足解消にも努めましょう。
適度な運動も睡眠不足解消に大切
炊事、掃除、洗濯、そして授乳と母乳育児中のママは忙しいもので、一日中動きまわるママは運動不足ではないでしょう。。
しかし運動量が不足しているママは、母乳が出ない状態になったり、便秘気味となったり、寝付きが悪くなる場合もあります。
適度な運動量を確保するようにしましょう。
専用アロマオイルもお勧め
また、赤ちゃんの夜泣き対策専用アロマオイルもお勧めです。
赤ちゃんにも安心の精油がブレンドされ、心を落ち着かせ安らぎを与えてくれる、赤ちゃん夜泣き対策専用アロマで、とても良い香りで私のお気に入りです。
赤ちゃんもママも、ぐっすりと眠り睡眠不足を解消しましょう。
薬剤師から一言
ご紹介している「北の大地の夢しずく」は当サイトでご紹介しています「カイテキオリゴ」と同じ会社の製品で、どちらも妊娠中でも授乳中でも、お子さんでも安心の自然食品です。
また、どちらも健康管理士と専任アドバイザーのサポート付きであることも、お勧めの理由となっています。